つれづれ日記

何者にもなれない、何者にもなりたくない、とか言っている。

ゴミとの共存

今日は部屋の掃除をした。

一人暮らしを始めて3年ほどが経つのだが、どうも私には掃除を怠ける癖があるようだ。

 

端的に言うと私はモノが目障りになってから重い腰を上げて作業に取り掛かる。いつになったらモノが蓄積する前に片づけることができるようになるのだろうか。

ゆえに、今日はいろいろなモノを片付けた。

台所関係に関しては、洗ってシンクに干したままになっていた牛乳パック、納豆のパック、その他野菜が入っていた透明のプラスチックケースなど。

またリビングの机の上も気が付くと惨事になっているため、撤収作業をした。主に片づけたものは郵便物の紙類だった。郵便をポストから持ち帰ってはとりあえずの気持ちで、机の上にポイっと置いて放置してしまっているのが原因だろう。ときどき、積み上げられた資源の山の中に、こんなところにあったのか、という感慨を持たせる重要書類と再開を果たすこともあるので一つ一つ確認しながら作業を進める。

今日は電気料金の請求書くんに遭遇した。電気代の高騰で請求書を見ることが怖くて、まだ封も切れていない。目をそらしたくなる現実と対面させられた気分になった。

 

私は別に自分が多く物を持っている方ではないと思っている。物欲もなく、一人暮らしを始めた当初となんら家にある物に変わりはない。でもなぜだろう。いつもモノに囲まれている気がする。それはただ単に部屋が狭いのか、収納スペースを増やそうとする向上心がないからなのか分からないが片づけても片づけてもすぐにモノが増えていく。

 

フリーペーパーやチラシは私が受け取りの可否を決定せずともやってくる。大学の資料や参考書も日々蓄積されていく。私はただそれらを消費する人間としてここにいる。

 

一人暮らしを始めてすぐのこと、私は家に設置したゴミ箱があれよあれよと溜まっていく様子を見て驚愕した。人間一人が生きるだけでこれだけのゴミを出すのかと。実家にいたときは気付かなかったが、私はゴミを排出することで生きてきた。そしてゴミに生かされてきたのだということを強く実感する出来事であった。そのようなことに気付くと同時に、私というなんでもない人間を生かすために、環境に負荷をかけていることに対して申し訳ないという気持ちが募った。それは、環境問題とは他人が作り出すものではなく、明らかに自分もその一翼を担っているという事実を直視せざるを得なかったからだろう。

 

そして今、夕飯後に一つ食べてしまったシュークリームの包装紙を見て思う。

またゴミを出してしまった。

 

結局私は日々増えていくゴミ箱をのぞいて自分の生を実感するのだろう。